English / Japanese

パキスタン北部二大景勝地 スカルドゥとフンザ探訪

Gilgit-Baltistan, Pakistan

8日間

3月~10月

北部パキスタンの景色を楽しむ2つの景勝地、スカルドゥとフンザへ。スカルドゥへの国内線の運航率が良くなり、さらにスカルドゥからフンザへ向かう道が整備されアクセスがよくなりました。インダス川の創り出したスカルドゥ渓谷の風景、桃源郷と謳われるフンザの見事な果樹園と山岳風景、上部フンザの山岳風景と、同じ北部でも変化に富んだ風景と人々の暮らしを見ることができます。果樹の花咲く春、緑まぶしいトップシーズンの夏、黄金のポプラが絶景を織りなす秋、季節を変えて楽しめるコースです。さらにユネスコ世界遺産のガンダーラ遺跡も訪問します。

参考日程

01
国内線でイスラマバードからスカルドゥへ。天気が良ければ世界第9位峰ナンガパルバットを含む高峰群を望むことができます。着後、K2登山へのゲートとなるシガール渓谷を訪問。
02
朝、サルファランガ寒冷地砂漠を訪れ、インダス川とその支流にそってカプルー渓谷を日帰り訪問。
03
終日、「天空の花園」と謳われるデオサイ高原(国立公園)を訪問。平均標高4,000mの高原で高山植物の花やオナガマーモット、野鳥を観察することができます。
※デオサイ高原の訪問が可能なのは積雪の影響を受けない6月中旬~10月上旬です。
04
スカルドゥよりフンザの中心地カリマバードへ。途中、ナンガパルバットのビューポイント、三大山脈ジャンクション、ラカポシのビューポイントへ立ち寄ります。
05
終日、フンザの谷を訪問(ハセガワメモリアルスクール、バルティット城、アルティット村等)。夕方、ドゥイカルの丘よりスパンティークやラカポシをのぞむカラコルムの山岳風景をお楽しみください。
06
終日、上部フンザを訪問し、中国との国境をなすクンジュラブ峠を往復します。アッタバード湖、フサイニのつり橋、パスー氷河など上部フンザの山岳風景をお楽しみください。
07
一路、カリマバードよりチラスへ。
08
チラスよりイスラマバードへ戻ります。
※夏季はカラコルムハイウェイではなくバブサル峠・カガン渓谷経由となります。

ご案内とご注意

お勧めの季節
3月~10月
* デオサイ高原の訪問可能時期は積雪のない6月半ばから10月上旬となります。

日程
* 宿泊場所はスカルドゥまたはシガール渓谷になります。シガール渓谷はリゾートがあり連泊にお勧めです。
* 平均標高4200mデオサイ高原(国立公園)は通常、6月半ば~10月上旬に訪問が可能で、大きな積雪があると訪問することができません。
*フンザでの宿泊場所はカリマバードではなく展望の美しいドゥイカルの丘に変更することも可能です。

ツアー料金
お問い合わせください。日数・人数・宿泊施設・ご利用車種のご希望などお伺いしてお見積りいたします。

その他
*スカルドゥへの国内線の最近の運航率は良くなっていますが、悪天候の場合はフライトキャンセルになることがあります。その場合、1泊2日の陸路移動となります。
*カラコルムハイウェイのダッスーからチラスへの区間は、インダス川のダム工事のため移動に時間がかかることがあります。

TOP